· 

祇園祭休業のお知らせ

急なお知らせで申し訳ありません。

7月2・17日、18日午前、臨時休業します。

 

7月といえば1日の切符入りから始まり31日まで続く祇園祭です。

当店のある東前町は山鉾町ではないので、祇園祭どまんなかにはならないのですが、

四条通からほど近いため遠くにお囃子が聞こえたり宵山や巡行の日は人通りが増えたりします。

 

小学校区内には長刀鉾、保昌山があり、中学校区内はさらにいくつもの山鉾町があります。

そのため宵山は早く学校が終わり、巡行の日は朝礼だけ?完全休み?でした。

京都市の学校ぜんぶそうだと思ってました…高校で初めてそうじゃないと知った時、とても驚いたのを覚えています。

 

結婚して最初に住んだ町内がとある山のある町内で、それからその山に関わらせてもらうようになり、

引っ越した今も保存会には入っています。

といっても私はちまきの準備のお手伝いをするのと、宵山の会所番やちまき売りをする程度です。

夫は山の飾りつけや巡行、片づけなどにも参加しています。

今年は籤取りもさせてもらうことになり、それが来週月曜の2日です。

 

そんなわけで2日は店を閉めます。

15時頃には帰ってきて開けられるとは思います。

15時まででも私が店にいるときには砥ぎや修理の受付、お渡しはできます。

ただずっといるわけではないので、その点ご了承ください。

 

17日はただ単純に巡行です。

朝、山の飾りつけをして、裃に着替え、暑い中ゆっくりゆっくりと歩きます。

戻ってきたら片づけをし、飲みにいきます。

この日は完全に1日中、店を閉めます。

 

18日は片づけです。

ばらした山を円山公園の倉庫になおしにいきます。

終了後、店に来ますのでたぶん昼頃には開店できるかと思います。

 

よろしくお願いいたします。