ある日、フランス人のお客さまから、包丁に“ショクゲキ”と名入れしてくださいと言われました。
少し日本語を話す方でした。
意味がわからず「ショクゲキ??」と聞き返すと、「食ノコウゲキ」とのこと。
“食撃”かと思ったのですが、“食戟”だそうで、それは“食戟のソーマ”というマンガのことでした。
“食”が表すように、料理・グルメマンガなんですね。
全然知りませんでした。
それからマンガ好きな外国のお客さまが来られたときには“食戟のソーマ”を知っているかと聞いてみるのですが、
今のところ100パーセント!ご存知です。
ソーマ、おそるべし。
調査数7組10数名程度なんですけどね。
ところで、料理・グルメマンガと言えば何を思い浮かべますか?
“クッキングパパ”や“深夜食堂”、“きのう何食べた?”など多々ありますが…
私、最初に浮かぶのはやっぱり“美味しんぼ”です。
そんな世代です。
なので、“食戟のソーマ”をご存知の海外の方に、“美味しんぼ”を知っているかと訊くのです。
今のところ0パーセントです。
世代のせいか、国のせいか、、