あたたかかったり冷え込んだり、またあたたかくなったり、気候も忙しく変わっていくうちに年末も近づいてきました。
当店、年内は12月28日18時までの営業です。
25~28日にお預かりした砥ぎや修理は年明けのお渡しになります。ごめんなさい。
どーーーしても年内に要る!という方はできる限り対応したいと思ってますので、一度ご相談ください。
年明けは1月4日9時より開けます。
ウォーミングアップ的にいちにち営業したあと、5・6日は通常の定休日ですのでまた閉めます。
そんな感じで4日は少し(いつも?)ぼんやりしてるかもしれませんが、お近くにお越しの方、どうぞお立ち寄りください。
たくさんのお客さまに来ていただき、おかげさまで楽しい一年を過ごすことができました。
うちはとても小さな修理と小売りの店ですが、来てくださる方いろいろなお話を聞かせてくださいます。
新しい包丁を探しに来られた方は、それが誰のものか、どうして買おうをしているか、お話しされます。
砥ぎや修理の方は、そのはさみや包丁を誰からもらったとか何年使っているとか教えてくださいます。
砥ぐほどのもんやないかもしれへんにゃけど、形見分けでもろたしきれいにしときたい思いましてん
おばあちゃんのもん整理してたら出てきてん
むかし料理学校行ってたときのん出てきたし久しぶりに使おか思てん
何年も使ってなくても、何十年も前のものでも、そこそこちゃんとしたものであれば刃物は砥げば切れるようになります。
ええもんやないと思うわ、って恥ずかしそうに持って来られる方も多いですが、全然気にしんといてください。
砥いでも切れ味のあまり持たないようなものでしたらそうお伝えします。
…すみません、私はあまりわからなくて主人のいる時しかその場で言えませんが。
それでもいい、思い入れのあるもんやし。そうおっしゃるなら、喜んでさせていただきます。
これどうなんやろ。
そう思われる刃物があれば、いっぺん持ってきてください。
砥ぎ屋を生活のかたすみに取り入れていただければとてもうれしいです (^^)/
本年もたくさんのご愛顧をいただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
まだ営業日4日間ありますがーーー!!!